PR

長引く咳は寒暖差せきかもしれない?寒暖差せきの特徴や対策は?

LIFE
記事内に広告が含まれています。

 

秋が深まり、空気も冷たくなってきました。

風邪もふえてきたのか、咳をしている人が

多くなってきましたね。

10月24日放送のスッキリでは

風邪ではないのに咳が出るという

『寒暖差せき』の対策について

特集していたので、まとめてみました。

 

教えてくださったのは、

池袋大谷クリニック院長 医学博士の

大谷義夫先生です。

 

スポンサーリンク

寒暖差せきとは?

  • 風邪ではないのに咳が出る
  • 喘息のような感じ
  • 1回出るととまらなくて苦しい

 

などといった、咳で受診する人が増えているそうです。

 

寒暖差せきとは、気管の粘膜が炎症を起こし収縮

気道が狭くなり、刺激に対して過敏になることで

せきの発作がおこることだそうです。

 

アレルギーのひとつになるそうです。

 

この状態が続くと30%の人が

ヒューヒューゼーゼーする

気管支ぜんそくになってしまうようです。

なので、原因となっている寒暖差せきのときに

治しておいた方がいいようです。

 

風邪にしてはひどい咳、長引く咳、

風邪が終わっても咳が出る、という症状の方は

もしかしたら寒暖差せきかもしれませんので

早めに受診しましょう。

 

こんな人は寒暖差せきかも?

2週間以上空ぜきが続く、というひとは可能性があるそうです。

特徴としては

  1. 熱はない
  2. 痰は出ない
  3. 出だすととまらない

などがあるそうです。

 

またなりやすい人は

  1. 花粉症を代表としたアレルギーを持ってる人
  2. 喫煙者
  3. よくしゃべる仕事

などがあげられました。

 

スポンサーリンク

 

寒暖差せき家庭でできる対策は?

おすすめの朝食があるそうです。

トマトのリコピンや、りんごは

肺機能をよくする効果があるそうです。

 

ブロッコリースプラウトのスルフォラファンは

炎症を抑える効果があるそうです。

 

コーヒーのカフェインは気管支拡張作用があるそうです。

1日3杯飲むだけで、ぜんそくを28%予防するという

データもあるそうです。

 

食材としては、はちみつもいいそうです。

はちみつと咳止めと比較すると

ハチミツの方が効果があったという医学論文もあるそうです。

 

はるなさんオススメは、マヌカハニーだそうですよ。

 

はちみつなどならこどもさんでも舐めてくれそうですね。

(1歳未満はハチミツを与えてはいけないので→こちらをご覧ください

小さいお子さんに与える場合は注意しましょう。)

 

なる前に予防できたらいいですよね。

お家でできることなど参考にしてみて下さい。

 

オススメ記事⇓

それスマホ認知症かも?【スッキリ】物忘れが増えている人注意!!

風邪の治し方【スッキリ】医者に聞いた予防法は?免疫力UPの食べ物

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント