1月16日放送のヒルナンデスに
家政婦マコさんが出演します。
今回も3時間で30品に挑戦!
子供も喜ぶ和・洋・中・韓の
つくりおきレシピを大公開!
大人も子供も食べれるレシピは
お母さん達にとってすごくありがたいです!
しかも簡単だったらなおさら最高!
今回はどんなお料理が出てくるのか
楽しみですね!
スポンサーリンク
家政婦マコさん
こちらが家政婦マコさんです。
mako
出典 ブログより
きれいな方ですよね。
料理も上手って最強ですね!
プロフィールなど
詳しくはこちらを読んでください。
家政婦マコさんプロフ・料理レシピは?ヒルナンデス出演で3時間で30品
1月10日発売の新刊もcheck!!⇓
|
スポンサーリンク
和・洋・中・韓のつくりおきレシピ
今回は子供も喜ぶ和・洋・中・韓の
つくりおきレシピを教えてくれるそうです。
今人気のサバ缶を使ったアレンジレシピも
登場するようです!
これは子供にも食べさせたいですよね。
またレンジを使って簡単にできる蒸し豚や
余ったおでんでお好み焼きを作るそうです!
えー!どんな感じになるのか想像できません、、、
気になりますね!
また冬野菜を使った温メニューもあるそうです。
寒いので食事でも体を温めたいですよね。
1月16日(水)11:55〜ヒルナンデス!
出演させていただきます😊💜
よかったらぜひ見てみて下さい✨
【サバ缶で和・中・韓アレンジレシピ!冬野菜でつくりおき温メニュー】 https://t.co/cmEVPoNPgN— mako♡アイデア料理研究家/フードクリエイター/家政婦マコ (@makofoods) 2019年1月14日
レシピ一部を追記しました!
サバ缶を使ったレシピ
サバ缶は女性を中心に大ブームですよね。
カルシウムは生サバの約43倍
必須脂肪酸の一種、EPA・DHAは生サバの約1.3倍
いろんなおしゃれな味のサバ缶もあるそうです。
それを利用したらいろんなお料理に使えそうですよね。
サバマーボー
- ごま油、ニンニク、しょうがでみそサバ缶を炒める
- カブの葉を刻み入れる
- 水を入れ煮る
- 中華だし、オイスターソースをいれる
- 豆腐入れる
- 落としぶたをして豆腐に火を通す
- 水溶き片栗粉でとろみをつける
中華と和の間の麻婆豆腐という感じだそうです。
辛くないので子どもでもいいかもしれませんね。
さばのそぼろ
味噌味のサバ缶は下味として使えば調味料になるそうです。
別料理で使う皮を剥いてゆでている
大根の皮を使います。
大根は皮の周りにはビタミンCが多いので
皮も捨てないのがマコさん流。
- 大根の皮をみじん切りにする。
- 味噌サバ缶と一緒に炒める。
- ニンニク、しょう油で味を調える。
ごはんのお供に。ふりかけにもなるそうです。
韓国風大根の田楽
- さばの味噌煮、キムチ、三つ葉を混ぜる
- ゆでた大根にのせる
サバの味噌煮缶で3品もできてしまいました。
すごい!レパートリーが豊富でポンポンでてくるって
うらやましいです!
スポンサーリンク
編集中。。。
カボチャを使ったレシピ
カボチャは3㎝角に切って茹でていました。
和風カボチャスープ
茹でたカボチャは煮汁と一緒に
フードプロセッサーに入れ
牛乳、水を加える
かぼちゃの油揚げコロッケ
- つぶしたカボチャや細かく切って炒めたキャベツを油揚げにいれる
- 魚焼きグリルにアルミをしいてこんがり焼き目がつくまでやく
ピーマンやナスが苦手な子にオススメレシピ
ナスとピーマンのラザニア
マコさんのピーマンの切り方は
繊維に沿って縦に切ります
これだとビタミンCを温存でき食感もキープ
栄養が逃げないそうです
- ピーマンとなすを薄切りにする
- タッパーになす、肉だね、ピーマン、ケチャップを交互に重ねてミルフィーユ状にいれる
- レンジで10分加熱
- チーズをトッピングしてもう一度加熱
ピーマンもケチャップで苦みがないので
苦手な子もたべれるそうです!
お試しあれ!!
|
|
最後まで読んでいただきありがとうございました。