【マツコの知らない世界】光目覚まし時計inti4値段は?睡眠の悩みが改善!オススメグッズ紹介

人気商品
スポンサーリンク

 

寝たのにまだ眠い、すっきり起きられない、

なかなか寝付けない、という悩みはありませんか?

2月26日放送のマツコの知らない世界では

目覚まし時計の特集です。

目覚まし時計に人生を救われたという

竹田浩一さんがオススメ目覚まし時計を

紹介してくれます。

『光目覚まし時計inti4』

睡眠のお悩みを解決してくれるようです。

新学期に向けて,爽やかな目覚めができるように

なりたい人など、必見です!!

 

スポンサーリンク

竹田浩一さんプロフィール

竹田浩一(たけだこういち)

生年月日・・・1982年5月31日

熊本県在住

ムーンムーン株式会社の代表取締役です。

 

九州ルーテル学院大学在学中から企画・販売をはじめ

2006年に法人化しました。

 

竹田さん自身が,幼少期から20年くらい睡眠に悩まされ

布団に入っても2時間寝つけず

夜中もたびたび起きていたとか。

お母様の民間療法を受けていたこともあったそうです。

大学時代は完全な夜型人間になり

合コンやクラブDJなど夜遊び三昧していたそうです。

 

それで今までもいろんな快眠グッズを試し

快眠グッズで100万以上つかってきたんだそうです。

すごいですね~~!

 

そんな中、知人の紹介で

光で起きる概念を知り、睡眠障害が劇的に改善し

睡眠グッズの製造販売をはじめました。

 

現在、光で起こす目覚まし時計などの他

快眠グッズの製造販売をしています。

 

その他にも睡眠改善インストラクターの資格を持っていて

大学や企業などで睡眠講座を開催しているんだそうです。

講座の様子はこちら⇓

『株式会社オプトグループで目覚めと睡眠講座』
おはようございます。ムーンムーン株式会社竹田です。1年ぶりにブログを更新しました・・・昨日はネット広告取扱高日本一の東証一部株式会社オプトさんで目覚めと睡眠の…

 

よく眠れた日って,朝すっごく気分がいいですよね。

体の調子もいいし、なんかポジティブな感じ。

私も、最近なかなか寝つけず、起きる時もやっと起きるけど

だるいなーなんて思っていたところでした。

なので、毎日スッキリした目覚めになるかと思うと

なんか、すごく興味があります。

私だけでなく、子どもたちもそんな目覚めができるようになって

元気で過ごしてくれたら嬉しいなと思います。

 

スポンサーリンク

 

『光目覚まし時計inti4』の特徴や値段は?

マツコさんもお金出して買う!といったという

『光目覚まし時計inti4』はこちらです。

 

竹田さん自身、なかなか寝つけず,辛い幼少期を過ごしていましたが

海外の光で起きる目覚まし時計というのを使ってみたところ

自然に起きることができたそうなんです。

そこで、いつもは音で起きていたので

目覚めの方に問題があるということがわかったんだそうです。

 

特徴は?

特徴としては

①快適な目覚めと睡眠を提供できる光 (徐々にあかるくなっていくそうです。)

②二度寝を心配する人には,大音量のアラーム付 (本当は使って欲しくないそう)

③高級感あるアルミのボディ

④スマホアプリで設定可能

⑤壁掛けホルダーもついてくる

⑥90度まで角度調節・コンパクトで軽い(長さ15センチ、幅12センチ、重さ300グラム)

などがあります。

場所を取らず,使いやすそうですよね。

スマホアプリで管理できるのも便利ですよね。

 

 

使い方は?

使い方は,光をあびることが大事だそうなので

起床時、布団に入ったまま、5分~30分光をあびるといいそうです。

朝食を食べながらとか,身支度をしながらでもいいそうですよ。

光をあびるとセロトニンが活性するんだそうです。

 

20センチくらいの距離で,目に光が当たるようにします。

直視などは避けた方がいいようです。

また子どもさんなども使用できるそうですが、

8歳未満は、50センチ以上離して使用するようにしてください。

詳しくは、HPなどの注意をご覧くださいね。

 

スポンサーリンク

 

値段は?

『光目覚まし時計inti4』の値段は

28700円(税抜)ですが

今は特別価格25800円(税込27864円)だそうです。

(2019年2月26日現在,予約待ち、3月下旬から順次発送)

 

目覚まし時計としては少しお高く感じますが

毎日が快適に元気になれたら嬉しいですね。

 

3ヶ月使っても効果がない場合は全額返金できるそうです!

これは試す価値ありですよね!

 

大学進学や社会人になって、親元を離れ

起こしてあげれないお母さんなども

こんな目覚ましのプレゼントもいいかもですよー!

 

早起きは成功の元?

アップルのCEOやスターバックスのCEO,

ウォルトディズニーのCEOなどの成功者達はみんな

朝4時半には起きて、活動していたようです。

早朝の方が考えたりするのに適していて

創造性がたかまるそうですよ。

ぜひ、生活習慣を変えて、人生を変えていきましょう!!

 

スポンサーリンク

 

いびきを改善する枕は?

こちらは、YOKONE3

横向きに寝ることで、いびきを軽減してくれる枕だそうです。

いびきでもいい睡眠がとれないと聞きますよね。

気になる方は、チェックしてみてください。

 

YOKONE3 横向き寝 熟睡 快眠 安眠 睡眠時無呼吸症候群 無呼吸 いびき ストレートネック 肩こり 頭痛 疲労回復 寝返り マッサージ機能 横寝 枕 ヨコネ

楽天で購入

 

 

 

YOKONE3専用 枕カバー

楽天で購入

 

 

 

 

スパッと起きてよく眠るタイプ別目覚まし時計

紹介していただいた目覚まし時計を見てみましょう。

何が何でも起きなきゃダメな人に

音系

ウルトラライデン

《脳がとびおきる!非常ベル・ガード下レベルの爆音》

市販されている目覚まし時計では最強クラスだそうです。

 

 

シングマイネーム

《朝起きれない子どもに最適》

人は自分の名前に敏感なので,名前を呼ばれると

起きやすいそうです。

こちらは3600種類の自分の名前を選び作ってもらうんだそうです。

軽快な音楽にのせて名前を呼んでくれますよ。

【マツコの知らない世界】目覚まし時計 子供 シングマイネーム ミュージック 目覚まし時計 サッカー blue-football 子供用 子供 アラームクロック 英語 英語教材 子供 キッズ 幼児 ベビー 赤ちゃん モーニングコール 【楽ギフ_包装】

 

 

振動系

振動式目覚まし電波時計

《強力波動で起床を促す》

音と振動で起こしてくれます。

枕の下に置いても振動が伝わり,聴力が衰えた高齢者でも察知できるそうです。

 

PAVLOK Pro 2nd Gen Shock Clock

《強弱自在の電気ショック》

電気ショック、音、バイブを0~100%で調節できるそうです。

 

 

定刻起床装置

《鉄道会社や消防署御用達》

膨張する空気袋で身体を持ち上げて起こすそうです。

電車の運転士さんや消防士さんなどに使われているようです。

 

これじゃ、寝てられないですよね。。

でも音が出ないので周囲に迷惑がかからないそうです。

 

スポンサーリンク

 

快適な早起きを習慣づけたい人に

光系

光目覚ましinti4

《光効果で爽やか起床》

こちらが竹田さんの会社で作っている目覚まし時計です。

朝日を再現した光で網膜を刺激し

大脳を覚醒させるセロトニンの分泌を促すそうです。

 

どんな時間に寝たとしても、なるべく同じ時間に起きることが大切で

朝光をあびることで体内時計が整うんだそうです。

 

睡眠のメカニズムとしては

朝光をあびることで目覚めの物質セロトニンが分泌され

セロトニンが夜に眠りのホルモンメラトニンに変わるので

夜よく眠れるようになるんだそうです。

 

mornin’plus

《自然光で目覚めを促す》

スマホを使ってセットし、設定時刻になると

自動でカーテンを開けてくれ、自然の朝日で目が覚めるというものです。

ベットの近くに窓がある人はいいですね。

めざましカーテン mornin’ plus(モーニンプラス) スマホ連動型カーテン自動開閉機 太陽の光でスッキリ目覚める 新機種 MN-C02

 

 

二度寝を防ぎたい人に

アクション系

ゴルフボール目覚まし時計

《カップインしないと止まらない》

寝起きに入れないと止まらないなんてww

子どもは張り切って起きるかな?

 

 

ニドネン mini 

《両足で5秒間踏み続けないと止まらない》

マット状の目覚まし時計で、爽やかな音楽が流れ

5秒以上踏むと止まります。

 

 

フライング目覚まし時計

《プロペラを差し込まないと止まらない》

プロペラが音と共に飛んでいくので,拾って差し込まないと

止まりません。

子どもは喜ぶかも~?

 

 

いろんな時計がありましたね。

私はやっぱり光が気になりました。

快適に起きたいです~~!!

新年度に向けて,我が家でも欲しいなと思いました。

 

オススメ記事⇓

【マツコの知らない世界】絵本講師内田早苗さん紹介の読み聞かせ絵本は?

 

【マツコの知らない世界】紹介された絶品インスタントハンバーグは?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました